*

ダンス振付制作会社・振付師をお探しなら

ヒップホップダンス 結婚式・二次会 フラッシュモブ 学園祭・文化祭 発表会 よさこい CM・広告 企業PR活動 キャラクタービジネス アニメ PV

ダンスに重要な腹筋とインナーマッスルとは・・・

ダンスは「体幹」!「腹筋」!と言われていますね。

レッスン中でも飛び交う言葉です。

よく耳にするという方も多いのではないでしょうか?

「体幹(たいかん)」

体幹とは・・・頭・腕・足、以外の導体の部分!!

身体を支える土台です。

そしてその部分を鍛えることを「体幹トレーニング」と言ったりしますね。

お腹や背中、お尻などの筋肉がしっかりしているとダンスも安定します!

ダンスのキレに密接的にかかわってきますので、

「体幹」を強くしていきましょう。

その中でも今回は「腹筋」に注目していきます!!

shutterstock_134407094

まずは腹筋!効率よく鍛えるには

腹筋は、いくつかの層に分かれています。

表面にあり、鍛えることでボコボコと割れる部分が腹直筋

その下に外腹斜筋、内腹斜筋があり、その下の第4層に腹横筋があります。

腹横筋は、お腹の姿勢を維持するためにひじょうに重要な役割。

これがゆるんでくると、お腹がポコンと出てきてしまう。

どうせ腹筋をやるなら、腹直筋だけでなく、腹横筋も鍛えよう!!

じつはこの腹横筋をしっかり鍛えると腹筋のトレーニング効果が3倍ほどに上がるとも言われています・・・。

同じ回数でも効率よく腹筋を鍛えることが出来るのです。

その方法とは・・・

腹筋トレーニングで頭を上げる時に、

呼吸を強く「ふーーーーーーーーーーーっ!!!」と吐くのです。

呼吸を意識しながら体を曲げる!!

すると腹直筋に加えて、腹横筋を非常によく使うことになります。

これを続けると、普通に腹筋をやっているのに比べて、

大きな効果の違いが出てきます!

続いて腹斜筋!!

実は、人間にとって腹筋の一番大事な役目は、お腹を硬くすること。

立つ・歩く・走るなど、日常的な動作をする時にお腹を硬くして、体幹を安定させたり保護したりしている。

なかなか活動してくれない腹斜筋を鍛えるには、活動を刺激するような味付けが必要です。

その味付けとは「ひねる・よじる」!!

腹斜筋は文字通り、身体を斜めに走っているのでその特性を活かせばいい。

腹筋トレーニングの際にひねりを組み合わせることで効果が期待できるでしょう。

そしてもう一つは「呼吸」が大切。

先ほども記載しましたが、

強く深く息を吐くと、腹筋群の一番深いところにある腹横筋が活動します。

つまり、呼吸によってお腹が内側から硬くなっていくということ!!

器具などを使わない筋力トレーニングでも、呼吸と動きを連動するとで自然と負荷をかけることができます。

「腹筋は呼吸が大事」という言葉もこのことからきているでしょう。

ダンスでも重要な腹斜筋をつくるには、

呼吸を意識して強く吐きながら、起き上がるときにひねりを入れる。

スポンサードリンク

身体の前面と背面にバランスよく筋肉をつけるには

筋力もバランスが命。

人間の体の仕組みは、背中の筋肉がないと自然に四つん這いになってしまうように出来ています。

赤ちゃんの時はみんなハイハイしますね。

成長してまっすぐ立ち上がるようになると、姿勢を維持するために後ろから引っ張ってあげないといけない。

その役割をしているのが背面の筋肉です。

加齢とともに背中が曲がる理由の一つも、背面の筋肉が体を引っ張れなくなるからです。

トレーニングする際に、前面を意識する方の方が多いように感じますが、

そうすると全体のバランスが崩れてきてしまいます。

積極的に筋肉を鍛えつつ、前面と背面のバランスは意識が必要です。

腹筋を強化し、同じように背筋の筋力トレーニングも行いましょう。

では、インナーマッスルってなに?

インナーマッスルとは・・・

一般的には「外から触れられない筋肉」と言われています。

インナーマッスルと言うと、身体の深いところにあり、姿勢の維持や関節のポジショニングのための筋肉を指します。

パワフルな運動や大きな動きを行なうための筋肉でなく、関節が正しい位置で動くようにキープしたり、

立ったり座ったりという姿勢をキープするために働く筋肉。

例えばジャズやバレエもこの「インナーマッスル」が非常に大切でしょう。

ルルべで片足上げてキープ、、まさにインナー。

バレエのバーレッスンを思い浮かべるとわかりやすいかと思います。

骨盤周辺の大腰筋、腸腰筋、脊柱起立筋、中臀筋などのインナーマッスルで、姿勢や関節のポジショニングを

しっかり保つことでしなやかな美しいボディラインを手に入れることができます。

バレエやジャズや「痩せる」と簡単に言われてますが、

バレエとジャズの基礎がこのインナーマッスルを使い、細くしまった筋肉になることからきていると思います。

shutterstock_129050117

ダンサーに必要なことは??

まとめると、体幹の腹筋も背筋も胸・おしりバランスよく鍛えること、

そしてインナーマッスルを意識したトレーニングも取り入れる。

鍛えたのと同じ分、ストレッチを十分に行いダンスに有効なしなやかな筋肉を手に入れること。

もちろん筋力は踊っていればついてくるかもしれません。

ですが、以前も書きましたが足りないところをかばって腰やひざなどに負担がかかってしまうこともあります。

全身の筋肉をまんべんなく強くし、筋力・柔軟性の向上を心がけると、

ダンスに幅が出てくるでしょう。

一つしかない大切な身体です。

これからたくさん踊り表現していく身体をしっかり強化してケアして向き合っていきましょう。

この記事の内容は
「石井直方の筋肉まるわかり大事典」を参考にさせていただきました!

くわしく知りたい方は読んでみてくださいね↓↓

http://books.rakuten.co.jp/rb/5915164/


(END) Thanks for reading!

<いろんなご要望にお応えできます!>
以下のような振付承っています。

CM・ライブ・アイドルの振付

アイドルのダンスイメージ Idol
  • CMで面白いダンスを取り入れたい
  • ライブ用の曲の振付が欲しい
  • 企業イベントでダンスをしたい

音楽業界や一般企業の方々にも振付も行っております。ヒアリングから納品までスムーズです!

よさこいの振付

よさこいダンスイメージ Yosakoi
  • よさこいの大会用の振付が欲しい
  • よりオリジナルな振付を作りたい
  • 振り付けDVDで納品して欲しい

他ジャンル豊富な振付経験を活かしてより素敵なよさこいの振付を仕上げていきます!

ゆるキャラ・アニメの振付

よさこいダンスイメージ Animation
  • アニメテーマソングに振付が欲しい
  • ゆるキャラにダンスをさせたい
  • 子供にウケるダンスを作りたい

イベント出演や幼児~中学生のダンススクールを行ているため、ニーズにあった振付をお作りできます!

結婚式・ブライダルの振付

結婚式ダンスイメージ Wedding
  • 新郎新婦をダンスで祝いたい
  • 二次会の余興でダンスを踊りたい
  • プロポーズでサプライズをしたい

結婚式でのダンスのお申し込みは最近非常に多くなっています。結婚式のダンス振付ならお任せ下さい!

運動会・文化祭・体育祭の振付

運動会ダンスイメージ Festiaval
  • 運動会の創作ダンスが欲しい
  • 文化祭で発表したい
  • 体育大会用に作りたい

幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校、大学まで世代に合わせた振付をお作り致します!

超お得!振付買取プラン

ダンスイメージ Special
  • とにかく安くで振付が欲しい
  • オリジナルの振付じゃなくても良い
  • 既存の振付を売って欲しい

有名な曲などは事前に振付を作って、お客様に安価で利用できるようにしています!一般の方に大好評です。

ダンスの振付のことキーワードから検索しよう

ダンスの興味、悩み、知りたいことなどを検索すると、よりよい情報閲覧できます。

<新着情報で日々詳しくなろう!>
振付WORKSのダンスブログ

2023年健康21世紀福岡県〜健康Power体操〜の 振り付け・出演・ダンサーキャスティングを担当しました! イオンモール福岡でのイベントは2ステージ出演し、会場もとっても盛り上がりました。 キタキュ...

続きを読む

京都にある「吉田産業株式会社」さんのオリジナルソング「おいしい未来へ」の振り付け・構成・指導を担当させていただきました。 PVの撮影にも同行させていただき、撮影前のレッスンや撮影時に一緒に踊ったりと1...

続きを読む

福岡・九州で活動するアイドル「Anomaly」の新曲「Worst end」「空想センセーション」のダンス振付・構成を担当させていただきました。 Anomalyは天使と悪魔の二面性を持ったアイドルユニッ...

続きを読む

和ダンスユニット「RIKKA」2022年MV新作「Kodo〜鼓動〜」公開しました! ダンスバージョン↓ 通常MVバージョン↓ 福岡県糸島市の櫻井神社でロケさせていただきました! 素敵な仕上がりになって...

続きを読む

長崎県大村市キャラクター「ホワクマ」ちゃんのオリジナルソング「ダイスキの花」振付とMV制作に関わらせていただきました! MVには大村市公式キャラ「オムらんちゃん」も出演! 振付や構成を制作し、MV撮影...

続きを読む

振り付けWORKSのLINE公式アカウントを開設いたしました! 振り付けについてのお問い合わせやお見積もりは公式LINEでも対応可能です。 下記より友達追加して、お気軽にお問い合わせください♪ 振り付...

続きを読む

さらに記事を読み込む