*

ダンス振付制作会社・振付師をお探しなら

ヒップホップダンス 結婚式・二次会 フラッシュモブ 学園祭・文化祭 発表会 よさこい CM・広告 企業PR活動 キャラクタービジネス アニメ PV

ダンサーのメンテナンスや身体づくりについて

ダンスを長時間踊ると体力だけでなく「体」にすごく負担がかかります。

練習や振付の内容がハードになればなるほど筋肉や骨など中身の疲労がどんどん蓄積されます。

週1回レッスンに通うくらいではそれほどでもありませんが毎日のように数時間練習をしていたり発表会やショーケースなどの本番前は、

身体に疲労がたまり、ほっておくと怪我などにつながってしまいます。

ダンスを長く続けるためにもメンテナンスは必須!

実はダンスの練習と同じくらい大切なことなんです。

『身体を痛める・・1つも得はありません!』

昔、私も経験あります。

突然首が痛くてたまらない。。寝違えたかのような痛み。

昨日の深夜の練習のあれだ・・・。あ~ストレッチ時間かけず寝ちゃったな~・・。

痛すぎて病院へ。

MRIとって見ても異常なし。ただただ動けない。

ダンスレッスンも練習ももちろん本番も出ることはできませんし、日常生活も首をかばっての動作が苦しかったです。

仕事でインストラクターをしていたのでそれも代講で収入も減るし、

動けないのでじっとしてるからか、かなり太る・・・。

治った後も鈍った身体を取り戻すのに時間がかかりました。

こんな思いを皆さんにしてほしくありません・・・。

そうならない為にも日頃の意識と心がけがすごく大切!

ダンサーは膝と腰を痛めがち

長年踊っているダンサーあるあるかもしれません・・・。

「膝」と「腰」!

ひざ手術したんだよね~・・とか

今、腰やってて・・・って言葉

何回聞いたことかわかりません。腰ヘルニアになる人もたくさんいる。

私も元々は腰痛だったし今でも踊りすぎると腰に違和感がある日もあります。

踊るって身体に負担がかかります。

だからこそ予防やメンテナンスしましょうよ!

1.ストレッチ!ストレッチ!ストレッチ!

終わった後のクールダウンまじめにやってますか?

ストレッチって今はいろんな意見があり、運動前はやりすぎない方がいい!とかいろんな説がありますが、それは置いておいて、

練習が終わった後のストレッチはいろんなことに効果的だと個人的に思います。

長時間の運動による疲れた筋繊維をしっかりほぐすということで疲労回復にもなりますし翌日の筋肉痛の対策としてもやるべき。

本当は運動した時間と同じくらいの時間をかけた方がいいくらいです。

2.痛みを感じたらすぐに対処

腰が痛い!膝が痛い!となったら何かしらのアプローチはやってみていいのでは。

整骨院や整体、針などでもいいですし、応急処置としてアイシングしたり、

方法は人それぞれ合う合わないなどあると思うのでいろいろ試してください。

病院に行くというのも一つの手ですが、経験上病院に行ってもレントゲンやMRIをとってもらってシップを出してもらうくらいの流れがほとんど。

整骨院や整体も、この先生の施術がしっくりくる!合う!とかってあると思います。

いろんな方法を持っておくといいかもしれません。

スポンサードリンク

shutterstock_160649387

身体の左右のバランスについて

身体にはいろんな左右差が生じます。

顔にしても必ずしも左右対称ではありませんよね。眉の位置や口角、目もよく見たら若干の違いがあるでしょう。

腕や足の長さもそうです。

左右差が全くない人ってほぼいないのではと思います。

ただその左右差が開きすぎるとからだのバランスを壊してしまうので注意が必要。

筋力も左右どちらかに偏っていると、強い方に頼ってしまい筋肉への負担もかなり偏ります。

そして、歪んだ骨盤や筋肉できれいなターンが回れるでしょうか?

左右差により動きに癖ができてしまうし怪我につながる、、、悪循環!!

歪み対策としては、ストレッチと筋力トレーニングだと言えます。

筋力トレーニングも、昔は筋力が弱い方をトレーニングする・・なんて考え方でしたが、

そうではなく、全体のバランスを整えて全体的に行う方が良いです。

歪みの改善方法はいろんなストレッチ方があるのでやってみてほしいと思います。

shutterstock_126971720

柔軟性と筋力がキーポイント

身体が柔らければ防げることはたくさんあるでしょう。

身体の可動域が広ければいろんな動きに対応できます。

また筋力がしっかりあれば、ダンスでの衝撃も受け止めれるはず。

強い筋力によって守られるのです。

ダンスをしていれば柔軟性や筋力もおのずとついてきますが、

それだけでなく努力した人の方が体も変わり伸びるのは言うまでもありませんよね。

ストレッチで柔軟力を高めてダンスの幅を広げましょう。

柔軟性が高まると足も上がり背中もそれてさらに磨きがかかるはずです。

また、筋力トレーニングでいろんな筋肉に働きかけて強い身体をつくりましょう。

筋肉があると怪我もしにくいですし、ボディラインが美しくなり見た目も非常によくなります。

そして素早い振付も動きやすくなりダンスにキレが出るのでは。

ダンサーの身体づくりは表現と隣り合わせです。

練習と同じようにメンテナンスをしっかり行ない楽しく輝かしいダンスライフを送ってくださね!


(END) Thanks for reading!

<いろんなご要望にお応えできます!>
以下のような振付承っています。

CM・ライブ・アイドルの振付

アイドルのダンスイメージ Idol
  • CMで面白いダンスを取り入れたい
  • ライブ用の曲の振付が欲しい
  • 企業イベントでダンスをしたい

音楽業界や一般企業の方々にも振付も行っております。ヒアリングから納品までスムーズです!

よさこいの振付

よさこいダンスイメージ Yosakoi
  • よさこいの大会用の振付が欲しい
  • よりオリジナルな振付を作りたい
  • 振り付けDVDで納品して欲しい

他ジャンル豊富な振付経験を活かしてより素敵なよさこいの振付を仕上げていきます!

ゆるキャラ・アニメの振付

よさこいダンスイメージ Animation
  • アニメテーマソングに振付が欲しい
  • ゆるキャラにダンスをさせたい
  • 子供にウケるダンスを作りたい

イベント出演や幼児~中学生のダンススクールを行ているため、ニーズにあった振付をお作りできます!

結婚式・ブライダルの振付

結婚式ダンスイメージ Wedding
  • 新郎新婦をダンスで祝いたい
  • 二次会の余興でダンスを踊りたい
  • プロポーズでサプライズをしたい

結婚式でのダンスのお申し込みは最近非常に多くなっています。結婚式のダンス振付ならお任せ下さい!

運動会・文化祭・体育祭の振付

運動会ダンスイメージ Festiaval
  • 運動会の創作ダンスが欲しい
  • 文化祭で発表したい
  • 体育大会用に作りたい

幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校、大学まで世代に合わせた振付をお作り致します!

超お得!振付買取プラン

ダンスイメージ Special
  • とにかく安くで振付が欲しい
  • オリジナルの振付じゃなくても良い
  • 既存の振付を売って欲しい

有名な曲などは事前に振付を作って、お客様に安価で利用できるようにしています!一般の方に大好評です。

ダンスの振付のことキーワードから検索しよう

ダンスの興味、悩み、知りたいことなどを検索すると、よりよい情報閲覧できます。

<新着情報で日々詳しくなろう!>
振付WORKSのダンスブログ

2023年健康21世紀福岡県〜健康Power体操〜の 振り付け・出演・ダンサーキャスティングを担当しました! イオンモール福岡でのイベントは2ステージ出演し、会場もとっても盛り上がりました。 キタキュ...

続きを読む

京都にある「吉田産業株式会社」さんのオリジナルソング「おいしい未来へ」の振り付け・構成・指導を担当させていただきました。 PVの撮影にも同行させていただき、撮影前のレッスンや撮影時に一緒に踊ったりと1...

続きを読む

福岡・九州で活動するアイドル「Anomaly」の新曲「Worst end」「空想センセーション」のダンス振付・構成を担当させていただきました。 Anomalyは天使と悪魔の二面性を持ったアイドルユニッ...

続きを読む

和ダンスユニット「RIKKA」2022年MV新作「Kodo〜鼓動〜」公開しました! ダンスバージョン↓ 通常MVバージョン↓ 福岡県糸島市の櫻井神社でロケさせていただきました! 素敵な仕上がりになって...

続きを読む

長崎県大村市キャラクター「ホワクマ」ちゃんのオリジナルソング「ダイスキの花」振付とMV制作に関わらせていただきました! MVには大村市公式キャラ「オムらんちゃん」も出演! 振付や構成を制作し、MV撮影...

続きを読む

振り付けWORKSのLINE公式アカウントを開設いたしました! 振り付けについてのお問い合わせやお見積もりは公式LINEでも対応可能です。 下記より友達追加して、お気軽にお問い合わせください♪ 振り付...

続きを読む

さらに記事を読み込む